大山の登山コース・観光スポット・周辺グルメ情報(神奈川県伊勢原市・秦野市・厚木市周辺)

大山登山 oyamatozan.com

「 投稿者アーカイブ:undersun_book 」 一覧

浄発願寺奥の院 五十三段の石段

2018/05/24   -見所

五十三段の石段 神奈川県伊勢原市の「浄発願寺奥の院」にある、五十三段の石段。浄発願時奥の院の「山門跡」から、少し山道を登ったところにあります。     四世空誉上人の代に駆け込んだ ...

浄発願寺奥の院 山門跡

2018/05/23   -見所

山門跡 神奈川県伊勢原市の「浄発願寺奥の院」にある、山門跡。浄発願時奥の院の「閻魔堂」、「宝篋印塔」の先にあります。   南岳悦山筆の「無常山」の山号額がかけてあった浄発願寺の山門跡。 「浄 ...

浄発願寺奥の院 宝篋印塔

2018/05/22   -見所

宝篋印塔 神奈川県伊勢原市の「浄発願寺奥の院」にある、宝篋印塔。浄発願時奥の院の駐車場のすぐ近くにあります。一の沢橋を渡ってすぐのところです。すぐ隣には「閻魔堂跡」があります。   元禄5年(1692 ...

浄発願寺奥の院 閻魔堂跡

2018/05/21   -見所

あずま屋(閻魔堂跡) 神奈川県伊勢原市の「浄発願寺奥の院」にある、あずま屋(閻魔堂跡)。浄発願寺奥の院の駐車場のすぐ近くにあります。一の沢橋を渡ってすぐのところです。すぐ隣には「宝篋印塔」があります。 ...

浄発願寺奥の院 亮台(天阿)上人の念仏石

2018/05/20   -見所

亮台(天阿)上人の念仏石 神奈川県伊勢原市の「浄発願寺奥の院」にある亮台(天阿)上人の念仏石。浄発願寺奥の院の駐車場のすぐ近くにあります。一の沢橋を渡る手前にある案内板を右に行ったところです。 &nb ...

浄発願寺奥の院

2018/05/19   -見所

「男の駆け込み寺」浄発願寺奥の院 江戸時代、「浄発願寺」はまたの名を駆け込み寺といい、殺人と放火以外の犯人はこの寺に逃げ込めば助けられたといいます。かつての寺跡がここにある「浄発願寺奥ノ院」で、現在は ...

クアハウス山小屋

クアハウス山小屋 神奈川県伊勢原市の日向地区にあるレストランで、天然水のお風呂が利用できます。その他にもキャンプやバーベキューが可能な施設で大山登山や水遊び後にお風呂が利用できるのが大変便利です。 & ...

バーベキューセンター日向渓谷マス釣り場

2018/05/16   -観光スポット一覧

バーベキューセンター日向渓谷マス釣り場 神奈川県伊勢原市の日向地区にあるバーベキューセンターです。マス釣りや川遊びが楽しめる施設です。   名称 日向渓谷マス釣り場 住所 〒259-1101 ...

石雲寺

2018/05/14   -見所

雨降山 石雲寺 寺伝によれば、養老 2(718)年に諸国行脚中の華厳妙瑞法師が、亡き大友皇子の冥福を祈って建立したとされます。山号は「大山寺」と同じ雨降山。   山号は雨降山。寺伝では壬申の ...

浄発願寺

2018/05/13   -見所

浄発願寺 江戸時代、「浄発願寺」はまたの名を駆け込み寺といい、殺人と放火以外の犯人はこの寺に逃げ込めば助けられたといいます。かつての寺跡はここより先の一ノ沢に「浄発願寺奥ノ院」として残っております。 ...

Copyright© 大山登山 oyamatozan.com , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.