大山の登山コース・観光スポット・周辺グルメ情報(神奈川県伊勢原市・秦野市・厚木市周辺)

大山登山 oyamatozan.com

アドセンス 記事上




見所

浅間社

投稿日:

花咲耶姫と磐長姫を祭る浅間社

大山地下参拝道の出口を右に進むとあるのが「浅間社」です。

当摂社「浅間社」は此花咲耶姫と磐長姫を御祭神としてお祀りしております。この二神は大山阿夫利神社の主祭神である大山祗大神の娘神であり、此花咲耶姫は木の花の様に美しく繁栄する事を司る美の女神として、磐長姫は岩のように盤石の生命を司る不老長生の女神として広く御崇敬を集めております。大山と富士山は、古来より父子の御山として崇められて参りました。「大山に登らば富士に登れ、富士に登らば大山に登れ」とも伝えられ、大山と富士山の両方を参詣する「両詣り」が盛んに行われた事もあり、大山街道を始めとした参詣の道は大きく賑わったと記録されております。父神の許、固く親子の絆で結ばれた此花咲耶姫と磐長姫の二柱の大神がお鎮りになる当浅間社をお参り頂き、人の絆を取り持ち、繁栄と長生を司る広大無比なる御神威と深遠なる御神徳を頂かれ、心健やかに日々お過ごしを頂ければと存じます。

「浅間社由緒」案内板より

スポンサードリンク




スポンサードリンク




Amazonリンク

日帰り登山の持ち物・必需品チェック!準備万端で登山を楽しみましょう!

手軽に日帰り登山が楽しめることが魅力の大山ですが、最低限の準備と装備は必要です。登山が初めての方からベテランの方まで、日帰り登山の必需品で忘れ物がないかこちらから持ち物のチェックをどうぞ
日帰り登山の持ち物・必需品チェック一覧

-見所

Copyright© 大山登山 oyamatozan.com , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.