小田急線秦野駅からヤビツ峠
ヤビツ峠からの大山登山ルートで25丁目経由で大山山頂を目指します。
小田急線秦野駅の「秦野駅北口バス乗り場」より神奈川中央交通バス「ヤビツ峠行」に乗車します。
「ヤビツ峠行」は午前中の便が1日4本の為、時間が合わない場合は「蓑毛行」に乗車し、終点の蓑毛から大山登山となります。ヤビツ峠行きの場合、途中の停留所に蓑毛があります。
「ヤビツ峠」停留所は大山の他にも丹沢登山の登山口としてたくさんの登山者が下車します。周りには売店(飲料が販売されている程度)と公衆トイレ、駐車場があります。
ヤビツ峠売店
公衆トイレ
駐車場
ヤビツ峠から25丁目
ヤビツ峠バス停のすぐ目の前に大山登山口の階段があります。こちらは大山山頂まで2.3kmで山頂に一番近い登山口となります。
階段を登るとすぐに開けたスペースがあり、蓑毛へ下る道と大山山頂へ登る道との分岐です。ここを大山方面に登って行きます。
この先は道なりに進んで行きます。分岐などほぼなくなだらかな登山道が続きます。
この先、多少の急斜面も現れますがそのまま道なりに登って行きます。
特に見所もありませんが、登山道が整備され他の登山ルートに比べると比較的なだらかである為、登りやすいルートです。
次の分岐が「25丁目」です。右からは「大山阿夫利神社下社」及び「蓑毛」から「16丁目」を経由して「大山山頂」を目指す登山ルートと合流します。